2025年おすすめPCケース:ゲーミングや自作に最適なパソコンケース特集
2025年に買うべきPCケースをタイプ別に徹底紹介

最適なPCケースを選ぶのは、特に自作PC初心者にとって簡単なことではありません。ミドルタワー、フルタワー、コンパクトケースなどさまざまな選択肢があり、どれを選べばよいか迷う方も多いでしょう。そこで、実際にテストし、パフォーマンスを重視して厳選したおすすめのPCケースをご紹介します。
最もおすすめなのは、ハイグレードなデザインと広々とした内部空間、革新的な診断用スクリーンを備えたHyte Y70 Touchです。多機能で高品質な分、価格はやや高めです。そのため、コストパフォーマンスを重視する方にはFractal Design Meshify-CやASUS Prime AP201がおすすめです。どちらも1万円前後で購入でき、優れた性能を持っています。さらに、以下のクイックリストや詳細レビューでも、評価の高いモデルを多数ご紹介しています。
15年以上にわたるPCハードウェアのレビュー経験を活かし、本当におすすめできるPCケースを厳選しました。現在のPCからアップグレードしたい方も、ゼロからゲーミングPCを自作したい方も、これら6つの選択肢の中からニーズや予算に合ったものが見つかるでしょう。PCケース選びが終わったら、グラフィックボードやCPU、SSDなどのおすすめガイドもぜひ参考にして、理想のハイパフォーマンスPCを完成させてください。
2025年おすすめPCケース:購入ガイドまとめ
2025年おすすめPCケース特集
私たちは、すべての製品やサービスを徹底的にテストし、信頼できるおすすめ情報をお届けしています。当社のテストプロセスについて詳しくはこちらをご覧ください。
2025年のおすすめPCケースをカテゴリー別にご紹介。ご自身のセットアップやご予算にぴったりのケースを見つける参考にしてください。
ゲーミングや高性能用途におすすめのPCケース
1. Hyte Y70 Touch
あらゆる自作PCや予算に最適な高評価のPCケースを厳選してご紹介

仕様
- 寸法:470mm × 320mm × 470mm
- マザーボードサポート:ITX, mATX, ATX, EATX
- 音量:70.7L
- PSU対応:하단 장착
- I/Oパネル:USB-A 3.2 Gen 1 포트 2개, USB-C 3.2 Gen 2 포트 1개, 3.5mm 콤보 잭 1개
- ラジエーターサポート:상단
- 最大ファンサポート:120mm 10개, 140mm 7개
- 最大グラフィックスカード長:390mm
- 最大CPUクーラー高さ:180mm
購入する理由
- + タッチ操作のカスタマイズが可能
- + パーツをゆったり収納できる広々とした内部空間
- + 縦置きGPUライザーが付属
避ける理由
- - 初期投資が高額です。
- - 最新のビデオカードが必要です。
- - 設置スペースが大きくなります。
PCケースでここまで革新的なデザインは珍しいでしょう。Hyte Y70 Touchは、斬新なカットアウェイデザインと内蔵の4Kインタラクティブタッチスクリーンを備え、ひときわ目を引く存在です。このディスプレイでは、システム情報の表示、ダイナミックな壁紙の楽しみ、お気に入りのプログラムをすぐに起動できるウィジェットへのアクセスなど、PCケースから直接さまざまな操作が可能です。
直感的なソフトウェアで動作するこのタッチスクリーンは、Windowsのセカンドディスプレイとしても機能し、見た目のインパクトだけでなく実用性も兼ね備えています。一度セットアップすれば、ディスプレイのカスタマイズも簡単で、スタイリッシュかつ便利な時短機能を手に入れることができます。
内部はミドルタワークラスながら、高級感のある広々とした設計で、最大10基のファンと3基のラジエーターを搭載可能。優れたエアフローと冷却性能を実現します。デュアルチャンバー構造がさらに空気循環を高め、タッチスクリーン両側の強化ガラスパネルからは、グラフィックカードを美しく魅せることができます。
唯一の難点は、その高価な価格設定です。4Kタッチスクリーンは確かに魅力的で実用的ですが、人によっては“贅沢なオプション”と感じられるかもしれず、価格に見合うかどうか悩む方もいるでしょう。
それでも、Hyte Y70 Touchの存在感は圧倒的です。大胆なデザイン、先進的な機能、そして美しいタッチスクリーン。こだわりの自作PCを求める方にとって、投資する価値のある注目のケースと言えるでしょう。
ゲーミングや自作におすすめのミドルタワーPCケース
2. Fractal Design Meshify-C
効率的でカスタマイズ自在な組み立てが可能な多機能ミドルタワーPCケース
仕様
- 寸法:395 x 212 x 440mm (가로 x 세로 x 높이; 15.6 x 8.3 x 17.3인치)
- PSU対応:ATX
- フォームファクター:미들타워
- 入出力:USB 3.0 포트 2개, HD 오디오 입·출력 1개, 전원 버튼, 리셋 버튼
購入する理由
- + 多彩な最新デザインから選べます。
- + お手頃な価格設定。
避ける理由
- - フロントUSBケーブルが短い。
- - ダストフィルターの取り外しが難しい。
Meshify-Cのように際立った存在感を放つPCケースは珍しいです。フロントパネルには幾何学模様のメッシュデザインが採用されており、現代的な印象を与えつつもエアフローとパフォーマンスをしっかり重視しています。
標準で2基のファンが搭載されているため、システムの冷却も手軽に行えます。ただし、いくつか小さな欠点もあります。電源ユニット用のダストフィルターは取り外しがやや難しく、フロントのUSB 3.0ケーブルが短めなので、マザーボードへの接続が少し手間取る場合があります。
コンパクトな自作PCにおすすめの小型タワー型PCケース
3. Asus Prime AP201
省スペースで効率的な冷却を実現するコンパクトなPCケース。
仕様
- 寸法:460 x 205 x 350 mm (길이 x 너비 x 높이)
- PSU対応:ATX
- フォームファクター:스몰 타워
- 入出力:USB-A 3.2 Gen 1 포트 2개, USB-C 3.2 Gen 2 포트 1개, 헤드폰 단자 1개, 마이크 단자 1개
購入する理由
- + 優れた通気性を実現するフルメッシュ構造
- + 洗練されたホワイトまたはブラックのデザイン
- + 工具不要で簡単に着脱できるパネル
避ける理由
- - 最大6台のファンに対応
- - 内部パーツの露出が最小限
Asus Prime AP201は、microATX PC構築に最適なケースとして際立っています。工具不要で簡単にアクセスできる設計、優れた360度エアフロー、そして想像以上に広い内部空間が特徴です。マザーボードトレイ裏には32mmのスペースが確保されており、ケーブルマネジメントも容易で、すっきりとした配線が可能です。
この多用途なPCケースは、MicroATXおよびMini-ITXマザーボードに対応し、最大180mmまでの電源ユニット、最大338mmまでのグラフィックカード(RTX 4090 Founders Editionのようなハイエンドモデルも含む)を搭載できます。GPUサポートブラケットは付属していませんが、大型のグラフィックカードを使用する場合は別途購入を検討すると良いでしょう。また、360mmの簡易水冷クーラーも取り付け可能ですが、スペースに余裕はあまりありません。
コンパクトなケースでの組み立ては難しいこともありますが、AP201は前面に電源ユニットを配置し、背面まで延長するケーブルを備えるなど、組み立てを容易にする工夫が随所に施されています。これらの設計により、スペースを有効活用しながらスムーズな組み立てが可能です。
唯一の注意点は、ガラス製のサイドパネルがないため、内部を見せたい方には物足りなく感じるかもしれません。しかし、インテリアに自然に溶け込むシンプルなデザインを好む方には、まさに理想的なケースと言えるでしょう。
総合的に見て、Asus Prime AP201はコンパクトながら高いパフォーマンスを求めるユーザーに最適なミニタワーケースです。パーツの組み込みには多少の忍耐が必要ですが、長く安心して使える高品質なPCを組み上げることができます。
次回のお買い物をお得にしたい方は、最新のAsusプロモーションコードもぜひご覧ください。
自分で作る!おすすめスマホケースアイデア&コツ
4. Cooler Master Qube 500 Flatpack
自作PCやDIY愛好家に最適なPCケースを見つけましょう。

仕様
- 寸法:406 x 231 x 415mm (돌출부 포함), 380 x 231 x 381mm (돌출부 제외)
- マザーボードサポート:ITX, mATX, ATX, EATX
- 音量:33.44L
- PSU対応:SFX, SFX-L, ATX
- I/Oパネル:USB 3.2 Gen 1 Type-A 2개, USB 3.2 Gen 2x2 Type-C 1개, 3.5mm 콤보 잭 1개
- ラジエーターサポート:상단
- 最大ファンサポート:120mm 10개, 140mm 7개
- 最大グラフィックスカード長:390mm
- 最大CPUクーラー高さ:180mm
購入する理由
- + 鮮やかなカラーバリエーション
- + 組み立ての楽しさ
- + 簡単にカスタマイズできるパネル
避ける理由
- - コンパクトで、デスクの貴重なスペースを節約できます。
- - 大型グラフィックカードにもぴったりフィットします。
- - 取扱説明書はオンラインですぐに確認できます。
自作PCを組み立てるのが好きで、すべての工程を自分の手で体験したい方には、Qube 500 フラットパックPCケースがおすすめです。このフラットパックケースは、人気のDIY家具キットを思わせるデザインですが、付属の組み立て説明書は非常に分かりやすく、誰でも簡単に楽しく組み立てることができます。
Qube 500は優れたエアフローと、必要なパーツをしっかり収納できるコンパクトな設計が魅力です。本体上部には持ち運び用のハンドルが付いているため、PCを移動したいときもラクラク。なお、このケースはやや小型なので、ご自身のパーツが収まるかどうかサイズを事前に確認しておくことをおすすめします。また、コンパクトな設計のため、フロントファンの取り付けスペースが限られている点もビルド内容によっては考慮が必要です。
それでも、Qube 500 フラットパックは新鮮で革新的な選択肢として際立っています。DIY愛好家はもちろん、初めて自作PCに挑戦する方にも最適です。個性的でカラフルなデザインバリエーションに加え、手頃な価格(約1万5千円前後)も魅力のひとつ。自作PCを考えている方にとって、最良のPCケースの一つと言えるでしょう。
リビング向けゲーミングPCケースおすすめ
5. Phanteks Evolv Shift 2
エンターテインメントとスマートライフをシームレスに楽しめる、多機能なホームシアターPCケース。
仕様
- 寸法:274 x 170 x 490mm (길이 x 너비 x 높이)
- PSU対応:SFX, SFX-L, ATX (최대 160mm)
- フォームファクター:소형 폼팩터
- 入出力:USB 3.0 포트 2개, 전원 버튼, RGB 버튼
購入する理由
- + 大型パーツも余裕で収納可能。
- + 個性的で目を引くデザイン。
避ける理由
- - コンパクトなPCケースにはサイズが大きすぎる
一見すると、Phanteks Evolv Shift 2は従来のPCケースというよりもサウンドバーのように見えるかもしれません。そのため、リビングルームやスタジオのインテリアにも自然に溶け込みます。
多用途なデザインにより、テレビの下に置いても、デスクの上でお気に入りのゲーミングモニターやテレビのそばに置いても違和感がありません。対応しているマザーボードはMini-ITXのみですが、Evolv Shift 2は高性能パーツや水冷システムを搭載できる十分なスペースを備えています。
もしさらに大きなグラフィックボードや追加のハードウェアを設置したい場合は、より広い内部空間を持つPhanteks Evolv Xを検討してみてください。
ゲーミングとエアフローに最適なキューブ型PCケース
6. Antec Dark Cube
柔軟で効率的な組み立てが可能な多機能PCキューブケース
仕様
- 寸法:512 x 240 x 406mm (가로 x 세로 x 높이)
- フォームファクター:미드 큐브
- 入出力:전원, LED 제어 버튼, USB 3.0 2개, HD 오디오, USB 타입-C 3.1
購入する理由
- + 電源ユニットと冷却システムのための十分なスペース
- + ファンコントロール機能を内蔵
避ける理由
- - 高額な初期投資が必要です。
- - 性能にはばらつきがあります。
Antec Cubeは、特に大胆でモダンなデザインを好むゲーマーにとって、優れたPCケースとして際立っています。Razerはまだ自社製のデスクトップPCを発売していませんが、Antec Cubeを使えば、パワフルなMini-ITXゲーミングシステムを自作し、Razerに似た美しい外観を楽しむことができます。
AntecはCubeに鮮やかなグリーンのアクセントと、洗練されたコンパクトなデザインを取り入れています。コンパクトながらも内部は広々としており、将来的なアップグレードにも対応可能です。そのため、持ち運びやすく、外出先でゲームを楽しむ方にも非常に使いやすいケースとなっています。
おすすめPCケースに関するよくある質問
新しいパソコンを組み立てる際、適切なPCケースを選ぶことは非常に重要です。最適なPCケースは、使用するパーツによって異なります。高性能なパーツを搭載する場合は、十分なスペースとエアフローを確保できるミドルタワーケース以上がおすすめです。一方、予算を抑えたい方やコンパクトな構成を希望する場合は、省スペースでありながらパーツをしっかり保護できるMini-ITXケースが最適でしょう。
